海外に行く。そう思ったら読むブログ

元国際線CA 旅好きミニマリストの、海外旅行や生活を身軽にするライフハック

【海外旅行】女子旅の安全対策⚠️不安な海外旅を快適にするコツ

 


こんにちは!

これまで20カ国以上滞在し、スペイン語圏で生活している

元CA・ミニマリスト AKIです。

 

少し耳がいたい話ですが、、、

女性が旅する時にちょっと気をつけたほうがいいことについて。

 

海外旅行はワクワクするものですが、安全第一です。

今回は、

  • あまり旅に慣れていない
  • 数年に1回しか海外旅行に行かない
  • 久しぶりの海外旅行

という方へぜひ読んでいただきたい記事です。

 

あくまで「気をつけよう!」っていうお話なので、

しっかり準備すればどんな国でも楽しめます!😊

国選び:女子一人旅で避けるべき国

女子一人旅はめっちゃ自由で楽しい!

けど、国選びを間違えるとドキドキが違う意味でスリリングに…💦

 

そんなわけで、特に女性が一人で旅行する時に気をつけたいポイントと国を紹介します。

 

女性が一人で行動するのが珍しい国

 

  例えば、インドの一部では女性一人の旅行者が目立っちゃうことがあります。

地元の人にとっても珍しいので、不要な注目を浴びることも。

スリやひったくりが多い国

  イタリアやスペインの一部では、観光客がターゲットにされがちです。

バッグは前に抱えて、無防備にならないように注意しましょう。

 

特に私が以前住んでいたバルセロナは状況がどんどん悪化していると聞いています。

私の旦那も目の前で最新の iPhoneを盗まれてしまいました・・・。

もしいくならば、心配しすぎ〜くらい注意をしておきましょう!

 

公共交通機関が使いづらい国

  移動手段が少ないと、目的地にたどり着くまでが一苦労。

タクシーがメインの国だと、価格交渉や言葉の壁に悩まされることも

(実際にタイでは一苦労しました・・・)

 

UBERなどが使える国であれば基本的に問題ないと思いますが

通信手段としてSIMの契約や、Wi-Fiを持っていくコトをわすれずに

 

チケットの買い方:安い航空券のリスクと対策

格安航空券を見つけたら「ラッキー!」って思うけど、

実は裏にリスクが潜んでいることもあるんです…🛫

 

航空会社で働いていると、大変な経験をされている人を

何度も目にしてきました・・・・

 

乗り継ぎが多すぎ!

  安い航空券には、びっくりするくらい乗り継ぎが多い場合があります。

例えば、パリ行きなのに、一度ドバイや東南アジアに寄ってから…とか。

それだと移動時間がかなりかかるので、時間も考慮したほうがいいです。

 

時間も有限!大切な休暇を移動で失わないためにもしっかり確認しましょう♪

 

到着空港がめちゃ遠い 

  格安航空券だと、中心地から遠い空港に着くことが多いです。

到着してから「ここ、どこ?!」ってことにも。

現地での交通費がかかるので、その分も予算に入れておくと安心です。

 

ポイントとしては空港名で検索するのではなく3レターで検索を!

例えば<東京>でいうと、TYO

 

羽田空港成田空港どちらも該当します。

 

私がやっている
空港を絶対に間違えない調べ方を以下にまとめました!

 

例:メルボルンの空港の場合

  1. まずはどの空港に行きたいかをGoogleマップで確認
  2. 検索結果の空港名をコピーし
    「Melbourne Airport スリーレター」と検索
  3. 3レターと空港マップが出る👀
  4. 検索結果が目的地とあっているかチェック!
  5. 航空券を購入する際に行き先に「MEL」と入力する。

 

こうすることで絶対に空港間違いの発券ミスをなくすことができます!

 

<豆知識>
空港スリーレターは唯一無二。同じ場所は存在せず、それぞれの空港に登録されています。

 

航空券を買う際に、どの空港を選ぶべきなのか迷う場合は、

  • 市内へのアクセスのしやすさ
  • 公共交通機関の利便性

などで行き先の空港を決めると良いです♪

 

 

サポートがない!

  格安航空会社では、トラブルが起きたときにサポートが手薄なことがあるんです。

よくカウンターで発生していた事件は

「このチケットを払い戻してくれ!」

とご立腹でいらっしゃるお客様・・・

 

残念ながら、旅行会社で購入されているチケットは航空会社スタッフが触れないことも。

もちろん、特別なイレギュラー時などは除きますが、

基本的な事由のトラブル

  • 交通機関の遅れ
  • 特別な事情による乗り遅れ

などの場合は、あまりフレキシブルに変更ができません。

 

 

というわけで、安いからといって飛びつかず、しっかり情報を確認してから予約するのが賢い旅人の秘訣です✈️✨

 

リスク回避:女子旅のトラブル対策術

とはいっても予算を考えてみると、どうしても選ばないとならない場合もあるかと思います。

 

海外旅行保険

わざわざ入らなくてもいいのかな、と個人的には思います。

いつも使っているのは、クレジットカードの利用付帯保険を活用しています。

 

私がリアルに使っているのは【MileagePlus JCBカード】です。

利用付帯の海外保険は、その旅行に関わる決済が必要です☝️

ちょっとややこしく感じるかもしれませんが

航空券の購入で必ずこのカードを使うと決めているので、必ず適用されます!!

 

 

 

通信環境の確保

eSIMなどを事前に準備して、常に連絡を取れる体制を!
何かトラブルがあった時などに必ず電波が必要です。

値段の安さだけではなく、きちんとつながるブランドを選びましょう🎵

 

私が使っているのは、Sailyです🎵

 

※ 紹介コードを使えば約500円(3ドル)のディスカウントになります♪

ADUHIS5776】

海外旅行のためのお得なeSIM【Saily】

 

安心できる航空券選び

対策方法としては3つ

  • 航空会社の公式ホームページから購入する
  • 航空会社が運営する旅行会社から購入する
  • 海外旅行保険やキャンセルオプションをつける

 

 

もし不慣れだったら、旅行保険には必ず入っておきましょう。

保険があるだけで安心感が全然違います!

 

まとめ

今回は、女性が旅行する時に気をつけたい国についてお話ししました。

安全に楽しく旅をするためには、しっかり準備しておくことが大事!

 

 

旅行を計画するときは、ぜひ参考にしてみてくださいね😊